2015.07.23 但馬STYLE VOL.5 岡本 剛二さん《新温泉町》 東京からUターンし、故郷の新温泉町浜坂でアトリエ「KOJI OKAMOTO DESIGN OFFICE」を構える岡本剛二(1978年生まれ)さん。在京時は、東京・大阪等、全国でトレンドの最先端を創っている「Abahouse International」のチーフデザイナーとして業界の最先端で活躍していました。有名ブランドデザイ 続きを読む>
2015.07.23 但馬STYLE VOL.4 石橋 秀彦さん《豊岡市》 2012年3月に惜しまれつつ85年の歴史に幕を閉じた映画館「CINEMACTION豊劇 -豊岡劇場-」。一度閉館してしまった映画館ですが、2014年に映画上映と地域のコミュニティの拠点として生まれ変わりました。その仕掛人となったのは、不動産業の傍らCINEMACTION豊劇 -豊岡劇場-の代表を務める石橋秀彦さん。豊劇とこの 続きを読む>
2015.07.23 但馬STYLE VOL.3 松本 智翔さん《朝来市》 全国的な人気を集める朝来市の竹田城ですが、その城下町の商店街の賑わいは遠ざかったまま。空き家がでたり取り壊されたり、かつての風情が失われつつあります。そんな商店街の端の端に、地元の若手3組と共同で「竹田劇場」を立ち上げた松本智翔さん(1975年生まれ)。日蓮宗法延山・妙泉寺の僧侶でありながら、建築士としての一面ももつなど、複 続きを読む>
2015.07.23 但馬STYLE VOL.2 田中 今子さん《養父市》 「まちをアートで楽しく」。芸術家が集うまちとして知られる養父市大屋町では、「アート」でまちづくりを行っています。NPO法人おおやアート村の理事長を務める田中今子さんも、大屋の町に惚れ込み、移り住んだ芸術家の一人。「アート」をテーマにした新しいまちづくりに汗を流す田中さんのお話です。 ― 芸術が集うまち「おおや」。「おおやアー 続きを読む>
2015.07.23 但馬STYLE VOL.1 本多 秋香さん《香美町》 香美町の「地域おこし協力隊」として、村岡区長須で「ながす手すき紙プロジェクト」に取り組む本多秋香さん(1977年生まれ)。 神戸生まれ神戸育ちの彼女が但馬の集落で感じる”ものづくりのカタチ”とは?”暮らし”とは?着物がトレードマークでエネルギッシュな、そんな本多さんのお話です。 続きを読む>