第21回きのさき福祉まつり
時間:午前10時から午後2時 場所:城崎健康福祉センター 内容 ・10:00~ 城崎こども園/園児の演技.遊びひろば ・12:30~ 福祉バザー/皆様から頂いた物品を販売 ・終日 作品展示.活動紹介/福祉体験学習の展示 ・終日 屋外テント/各種バザー つきたてのお餅を振る舞う、餅つきも開催! 企画から開催まで、多数の福祉団体
2014但東福祉まつり
企画から開催まで、多数の福祉団体・関係機関・ボランティアが参加する。バザーでの物販や、福祉活動の普及啓発を行うほか、地域住民の交流を図る機会とする。
第7回竹野福祉まつり〜広げよう地域の絆〜
【地域住民の交流を図る催し】 企画から開催まで、多数の福祉団体・関係機関・ボランティアが参加する。 バザーでの物販や、福祉活動の普及啓発を行うほか、地域住民の交流を図る機会とする。 ◆時 間 9:30〜13:30 (一部未定の内容あり) 10:00 開会あいさつ 10:15 5才児太鼓演奏(竹野認定こども園) 10:45 ダ
同支社女子大学生井ゼミIN城崎温泉
志賀直哉の城崎温泉来訪100周年を記念し、その遺徳を偲び、功績に感謝し、あわせて地域の活性化を図るため、同志社女子大学の「城崎温泉と志賀直哉」をテーマにした公開ゼミを開催する。
志賀直哉城崎温泉来訪100周年記念フォーラム
志賀直哉城崎温泉来訪100周年に「文豪志賀直哉先生城崎温泉来訪100周年記念フォーラム」を開催し、志賀直哉先生の功績や、彼の愛した城崎温泉の風情を再確認すると共に、地域の活性化を図る。 申し込み期限10月11日(金)
2013.09.02
冒険家・植村直己と食
『夢但馬2014』事務局です。明日で8月も終わり。夏の終わりのセンチメンタルな気分と、そろそろ芽生えてくる秋の食欲を感じながら、読書などいかがですか? 事務局のオススメは、豊岡市日高町生まれの世界的冒険家・植村直己(1941?1984年)の本です。「食べものは絶対に残さない」、「世界のどこに行っても現地の人と同じものを食べる
第65回豊岡市展
60年以上にわたる歴史をもつ但馬最大規模の公募展。 市長賞などの特別賞に、第65回目の今年は「夢たじま賞」が加わります。 一般の部:絵画、書道、写真、彫刻工芸 高校の部 : 絵画、書道 児童・生徒の部 : 図画、習字 【日時】 10月31日(金)~11月4日(火) 9:00 ~ 18:00 (最終日のみ17:00まで) 11
2013.08.21
豊岡定食
『夢但馬2014』事務局です。海・山・川・田んぼ・畑、季節ごとの食材がいっぱいある但馬。あれもこれも美味しくて愛着がある。自分の住んでいる地域の食べものが美味しいと、なぜこんなにもうれしいんでしょう! 誰かに自慢したくなっちゃいますよね。このほど、東京のお料理人さんが夏の豊岡を訪問され、地元のお母さん方とお話ししながら食材を
2013.08.20
コウノトリ但馬空港でスカイダイビングはいかが
『夢但馬2014』事務局です。すげー!!ですね!こんな絶景みた事ありますか!?これは、豊岡市の 『夢但馬2014』事務局です。すげー!!ですね!こんな絶景みた事ありますか!?これは、豊岡市のコウノトリ但馬空港にある、「スカイダイビング関西」のスカイダイビングです。なんと、こんな絶景、スカイダイビングを楽しめるのは、関西で唯一
2013.08.19
NOMOベースボールクラブ
『夢但馬2014』事務局です。夏といえば甲子園!兵庫県代表の西脇工は残念ながら今日負けてしまったようですが、高校球児達のまっすぐな真剣勝負を見ていると、こちらまで胸が熱くなってしまいますね!豊岡市には、あの元メジャーリーガー野茂英雄さんが創設したNOMOベースボールクラブ(NBC)があります。NBCは、野茂さんが昨今の社会人
2013.08.16
但馬産農産物直売所「たじまんま」
 『夢但馬2014』事務局です。まるで食のエンターテイメントや!豊岡市にある「たじまんま」のウッド調のきれいで広い店内一面に、但馬の取れたての野菜や果物がズラーッ並ぶ光景。何度行ってもワクワクするんですよね。「たじまんま」は“但馬の大地で採れた特産をまるのまんま、そのまんま取り扱う”がコンセプトのいわゆるファーマー
第27回豊岡柳まつり 青年部フェスティバル
■時間 14:00~21:30 (1)パフォーマンス IN SHOW (2)スマイルクラーケンハウス(巨大滑り台他) (3)バルーンアート (4)青年部バザー (5)青年部パネル
加陽湿地まつり
■時間  8:15〜11:00 国土交通省の自然再生事業により整備された「加陽湿地」をフィールドに、国・市と協働で「加陽湿地まつり」を行う。子どもたちによる生きもの調査をはじめ、楽しみながら川や湿地にふれあうイベントとする。 ・当日は、牛を湿地に放牧し、ふれあうことができる。 ・加陽朝市を行い、農産物などの販売。 ・ザリガニ