2015.02.25 3月3日(月)~3月8日(日)銀谷のひな祭り開催! 春の訪れ告げる生野・銀谷のひな祭り 生野銀山とともに栄枯盛衰を重ねてきた朝来市生野町。懐かしい鉱山町の町並みが残り、平成26年3月に国重要文化景観に認定された銀谷地区で3月3日(月)から8日(日)まで、恒例の「銀谷のひな祭り」が開かれる。期間中、JR生野駅周辺から史跡生野銀山周辺まで約150軒の民家や商店などにいろいろなおひ 続きを読む>
2014.11.14 「生野銀山蔵出しシュトーレン2014年蔵出し式」に行ってきました。 11月14日(金)、生野銀山にて「生野銀山蔵出しシュトーレン2014年蔵出し式」が開催されました。 蔵出し式では、坑道内から熟成されたシュトーレンが登場すると、大きな拍手に包まれました。 本場ヨーロッパの伝統製法に基づき焼き上げたシュトーレンは当然の美味しさなのですが、やはり熟成されることにより味に深みが増し、素材の味がさら 続きを読む>
2014.11.07 11月14日(金)「生野銀山蔵出しシュトーレン2014年蔵出し式」開催! 平成26年11月14日(金) 生野銀山 金香瀬坑道入口にて生野銀山蔵出しシュトーレンの蔵出し式を行います。 シュトーレンは、11月の最終日曜日からクリスマスの訪れを待ちながら少しずつスライスして食べる、ヨーロッパの伝統菓子です。 本場ヨーロッパの伝統製法に基づき焼き上げたシュトーレンを、年間を通じて温度の変化が少なく、「天然 続きを読む>
2014.10.22 建屋地蔵めぐりウォーキング大会に行ってきました 10月19日、真っ青な空が広がるもと、建屋地蔵めぐりウォーキング大会が開催されました。 道の各所におられるお地蔵様を一つずつ目標にして、ウォーキングを楽しみ地域の皆さんに健康になってほしい、建屋の歴史を知り楽しんでほしいと今回初めて企画されました。 約13kmのコースに、22のお地蔵様スポット。 お堂の中のお地蔵様、山壁にぽ 続きを読む>
2014.10.08 神子畑フェスに行ってきました。 かつて明延鉱山の選鉱施設として操業していた「神子畑選鉱場跡」で施設の形に合わせて映像や光を照射する「プロジェクションマッピング」が10月4日(土)に上映された。 「神子畑選鉱場跡」はその巨大さ故に東洋一の選鉱場と称され、夜も眠らず稼働し続ける姿は不夜城とも呼ばれたが、金属価格の変動により、1987年に明延鉱山が閉山すると神子 続きを読む>
2014.10.01 銀谷祭りにいってきました。 9月28日(日)に朝来市生野町口銀谷で行われた「銀谷まつり」は、午前10時開催にも関わらず、午前9時半には近隣駐車場が満車になるほど多くの来場者でにぎわいっていました。 歩行者天国となった市街地ではコロッケやたこ焼きなど出店の他に古い雑誌や本、家電、懐かしいおもちゃなどが店頭にならべられ、来場者の目を楽しませていました。また 続きを読む>
2014.09.25 9月28日(日)は『第13回銀谷祭り』拡大イベント!「生野フェス」 ~出会い・感動~ 夢但馬2014 「鉱石の道フェア」 『第13回銀谷祭り』拡大イベント!!『生野フェス』が 9月28日(日)に開催されます。 「銀谷祭り」は、まち歩きとともに明治時代の瓦ぶき住宅や鉱石を輸送したレール跡道、「トロッコ道」などの近代産業遺産の価値を見直してもらおうと始まり、今年で13回目を迎えた。 当日は、大正 続きを読む>
2014.08.06 ~2014・秋・鉱山粧う~ 鉱石の道フェア開催 「鉱石の道」命名10周年となる今年、生野・神子畑・明延の 3鉱山に中瀬を加えた4つのエリアで「鉱石の道フェア」を開催! 鉱山の歴史や文化を楽しく学んで体験できる様々なイベントが もりだくさんです! 鉱石の道・鉱石の道フェアについては 鉱石の道公式ホームページをごらんください。 http://koseki-mic 続きを読む>
2014.07.07 銀谷の七夕に行ってきました 朝来市生野町には、紙衣『七夕さんの着物』『七夕さん』が伝わります。 色紙や千代紙を平袖や振袖の着物形に切り出したもので、袖の形や帯の結びは地域や家庭によりさまざまです。 昔ながらの景観と文化をお楽しみください。 場所 朝来市生野口銀谷周辺 お問い合わせ 生野まちづくり工房 井筒屋 079-679-4448 続きを読む>
神子畑フェスティバル ※鉱石の道フェア ミニコンサート、グルメ・特産品販売ブース、 ゆるキャラ集合、ミニ一円電車体験乗車など。 日没後にはシックナーや選鉱場跡を使った プロジェクションマッピングを開催! 開催日: