第7回 圓山應擧ゆかりのまちの日本画展
展示内容 ・紅山幸水(京都日本画家協会会員)  「四季を描く」 ・加藤美代三(豊岡市出身) 「遺作展」 ・大乗寺と圓山應擧 「手づくり紙芝居」「ビデオアーカイブ」 同時開催「第25回 香美町こどもの絵100人展」
香美町体育協会合併10周年記念講演会
香美町体育協会10周年を記念して、有名スポーツアスリートによる記念講演会及び、スポーツクリニックの開催を予定。 スポーツクリニックは講師にもよるが中・高校生を対象に香住第一中学校で2時間程度、記念講演会は一般を対象に香住区中央公民館にて夕方から2時間程度の予定。 事業日時等については今後講師と調整し決定する予定。
大漁カニまつり
第5回「大漁カニまつり」は地元香住の漁業協働組合が主体となりカニの知名度を上げることを目的とし本所である「遊漁館」にて5年前から開催されている。 当日は新鮮な松葉ガニ、香住ガニ等が特別価格で販売される。また、松葉ガニの試食やおいしくてあったまる、「名人の味せこ汁」・新鮮な魚介類をシンプルに焼いた「浜焼き」香ばしい焼きちくわな
2014.11.13
『ドウダンツツジ』今週末見頃です!(但東町安国寺)
但馬お宝100選にも選ばれている、『安国寺のドウダンツツジ』が只今、見ごろを迎えています。 今週末から一週間が見頃のピークになります。 是非、足をお運びください。 2014年秋の一般公開について 〈開催期間〉 11月8日(土)~11月24日(月) 午前8時~午後7時(入門は6時30分まで) ライトアップは午後4時~午後7時
2014.11.13
「宇野雪村賞 全国書道展記念展」 に行って来ました!
 2000年宇野雪村先生誕生(新温泉町二日市)に生誕地碑が建立されたことを記念して始まった「宇野雪村賞」全国書道展。15年が経過し、その間21,865点の作品が生まれました。 その15年間の足跡を振り返るとともに、さらなる発展を期するため、 『第15回「宇野雪村賞」全国書道展』記念展が開催されています。 引き続き下記のスケジ
2014.11.12
「風太郎を読んで風太郎を知ろう」 山田風太郎の会
故山田風太郎氏は、養父市関宮出身の小説家で、「魔界転生」や「甲賀忍法帖」「人間臨終図巻」「明治ものシリーズ」など、幅広いジャンルで独自の文学世界を築き、多くの作品が映画やテレビドラマ、舞台、漫画化されています。そこで、地元の但馬の人々にも、ぜひ魅力を知ってもらいたいと、山田風太郎の会が中心となり啓発運動をした結果、平成15年
2014.11.12
11/15(土)夢但馬2014アジャタ大会開催!
11/15(土)に豊岡市日高文化体育館(豊岡市日高町)で開催される『夢但馬2014アジャタ大会』は今回初の取り組みです。 アジャタの但馬地区大会を開催することによってレクリエーションスポーツとしてのアジャタの普及を図り、それをとおしてスポーツ実施者の増加と住民の健康づくりを推進することを目的とし、2年前から各市町のスポーツ推
2014.11.11
城崎温泉泊覧会11/16(日)まで開催中!
城崎温泉泊覧会第二回目もいよいよ今週で終了します。 オンパク最終週の11/15(土)・11/16(日)10:00~17:00 『Shop&Gallary 但馬クラフトカフェ』 が花まんだら本館(豊岡市城崎町湯島564)にて開催されます。 但馬で活躍する手づくり作家たちが木造の旅館を借りて、ショップやワークショップの小さなお店
2014.11.11
11月13日COPD講演会開催
残念ながら、10月31日で申し込みが終了しておりますが COPD(慢性閉塞性肺疾患)講演会が開催!!されます COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、「肺気腫」や「慢性気管支炎」などが 含まれ、別名:タバコ病 と呼ばれています 非喫煙者もタバコのけむりを間接的に吸い込むことで、COPDの 危険に直面することになります
第23回ジュピターホール歌謡祭予選会
今年で23回目を迎える本歌謡祭は、但馬内外より参加者を募集し、自慢ののどを披露する場として、近隣では最大級の催しとなっている。 夢但馬2014イヤーの今回は、決勝大会の審査委員長である作詞家もず唱平氏より、歌謡大賞者に別途特典があります。
絆展
平成26年度の内容は未定 平成25年度の内容 ・人と人の絆を豊岡の自然の中で写す写真展を開催 ・モデル募集を行い、豊岡市の観光及び自然をPRできる場所で撮影 ・2名以上(30組限定)のご参加ならご家族、ご友人等どのような形態でも可 ・豊岡市立コウノトリ文化館 企画展コーナーで写真展を開催 ・写真展終了後、展示写真を参加者へプ
高齢者と歩む地域づくり
高齢者や獣害により田畑の栽培が厳しい状況で、高齢者の生きがいも失われつつある。 耕作放棄地で栽培したよもぎと鹿肉で、新しい商品を開発する。肉まん、餃子など。
野垣十一面観音立像を守り、次代へつなぐ
平安時代の中期頃につくられたとされる十一面観音像を護り、次代につなぎたい。毎日の管理はもちろん、春と秋の彼岸のお参りを行う。 7月17日の十七夜の祭りをPRし、多くの方のこの財産を知っていただきたい。
但馬広域観光モデルルート(第1弾「Lovers in TAJIMA」)
但馬地域の数々の観光資源を、より一層、一体的にPRしていくため、これらを広域的にコーディネートした但馬広域観光モデルルートを策定することとし、その第一弾として、愛にまつわる話題を活用し、恋人の聖地などの観光名所を周遊する「Lovers in TAJIMA]を実施。
厳山権現保存会
飯野と塩山では、8月24日に地蔵盆の祭りが行われる。 但馬ではきわめて珍しい伝統的な神仏習合の形式を今に伝えている。 巌山地蔵権現の祭りであり、お宮は巌山神社で山の中腹に祀られている。祭りは前日に宮司がこもり堂で一夜明かすことから始まり、朝は子供会樽御輿の巡行で山伏と御輿が各戸を巡る。 ここでも神仏一体化が見られる。
但馬長寿の郷応援隊“まごころクラブ”イベント
但馬長寿の郷応援隊“まごころクラブが”但馬長寿の郷の施設を活用し、四季の行事(春:桃の節句/三月未定、夏:七夕行事、秋:仲秋の観月会、冬:正月飾り教室、12月16日(火)しめ縄作り、2月(例年5日.6日)かきもち作り、3月雛飾り展示(例年2/26~4月)/例年3月5日頃、幼稚園又は、保育園の園児を招いて「ひな祭り」を開催。)