2014.10.29
11月1日(土)~3日(月)「第50回八鹿文化祭」
毎年秋に開催してきた八鹿文化祭も、ついに第50回を迎ます。 市民の日々の学習の成果を披露する場であるとともに、半世紀の足跡を見つめる機会として八鹿ゆかりの芸術家の作品を展示いたします。 【日時】 11月1日(土)~3日(月・祝) 【内容】 文化の広場~半世紀の足跡を見つめて~ 特別展「50年、駆け抜けた先人達」 ~八鹿ゆかり
2014.10.29
11月3日、出石お城まつりが開催されます
11月3日(月・祝)に、第44回出石お城まつりが開催されます。 お城まつりの第1回目は、昭和43年に出石城隅櫓(すみやぐら)の落成を記念して、大名行列を行ったことなのだそうです。そして、翌年からも時代に合わせて様々な取り組みをしながら現在まで出石の町の人々の手によって受け継がれています。しかも、よほどの天候不順などがない限り
せきのみや子ども歌舞伎公演
兵庫但馬の屋根、氷ノ山の深い谷あいに葛畑座の舞台、芝居堂があり昭和43年に国の重要文化財に指定されています。その後一時衰退しますが、地元の熱い想いにより平成15年、37年ぶりに復活公演がおこなわれた。 今年の演目は ・葛畑三番叟 ・口上 ・歌舞伎「恋女房染分手綱 重の井子別れの場」
第50回八鹿文化祭
文化の広場~半世紀の足跡を見つめて~ 特別展「50年、駆け抜けた先人達」 八鹿ゆかりの芸術家の作品展示 絵画・彫塑・写真・書・ちぎり絵 作品展示、お茶席、バザー、養父市造形教育展 芸能発表、カラオケの夕べ、邦楽のつどい・舞踊音楽祭
2014.10.29
11月1日より生野ルートダルジャン芸術祭が始まります。
11月1日(土)~9日(日)まで、生野ルートダルジャンが開催されます。 生野の地は生野銀山とともにある街です。 生野銀山、明延鉱山、神子畑鉱山は日本の近代化に大きく貢献し発展してきました。これらの鉱山は「鉱山の道(ルートダルジャン)」によって結ばれており、その道は今も経済や文化の交流などによって人々を結びつける役割を果たして
2014.10.28
城下町でゴエモンの宝を探そう!
11月2日(日)、3日(月・祝)に、「子どもたちだけで参加!城下町でゴエモンの宝を探そう!」が開催されます。 子どもたちだけで一泊二日のお寺に泊まりながら忍者に扮して宝物を探そう! 残念ながら、2日・3日の日程は満員となってしまいましたが、 第二回が11月15日(土)・16日(日)開催されます。こちらはまだ、若干の余裕があり
週末よしもと 全国お笑いライブ in養父
養父市制10周年の一環として楽しく盛り上げるため、養父市観光大使の大林健二氏(モンスターエンジン)と他7組が出演するお笑いライブを「株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー」と養父市の共催事業で開催。
2014.10.27
11月1日(土)より、森はなとふるさと~但馬あさご~が始まります
11月1日(土)より、あさご芸術の森美術館にて「森はなとふるさと~但馬あさご~」展が開催されます。 朝来市和田山町で生まれ育った森はなさん。小学校教師として生まれ故郷で子どもたちを教えていました。 その後、絵本作家として活動を始められ、1974年、日本児童文学者協会の新人賞を最高齢で受賞されます。 彼女の代表作「じろはったん
竹野カニカニカーニバル
冬季の魅力ある需要資源である松葉ガニを活用し、「カニすきの町」たけのを広くPRします。ステージイベントやカニ・魚介の競り市、美味しいものバザー、特産品販売・展示などの催しが行われます。 普段、体験することができない競り市を体験することができ、とても安くカニや魚介類を購入できるので、それを求めて各地からの来場者があります。
2014.10.24
10/26(日)「但馬キッズシェフプロジェクト」
第3回但馬キッズシェフプロジェクト 「日高キャンパス開校」 開催日 10月26日(日)  16:30~20:00 場所  HOTEL KOSHO ※参加受付は前日の10月25日(土)17:00まで このプロジェクトは地元のシェフ達により将来を担う人材を育成することで、「食」に興味を持たせ、地域の食材を知り、家族へ感謝の気持ち
たじまのうたプロジェクト
『玄武岩の玄さん』『城崎泉隊オンセンジャー』『山陰海岸ジオパーク』・・・ 但馬で暮らしていると、これらの曲をどこかで耳にされたことがあるのではないでしょうか。 曲を作られたのは、豊岡市在住の音楽プロデューサー・東山城さん。 2008年に、音響の仕事で縁のある方から「オンセンジャーのテーマ曲がほしいのだが、作ってくれないか」と
2014.10.24
10/25(土)・10/26(日)「第17回大石りくまつり」開催
10月25日(土)、26日(日)にかけて、「第17回大石りくまつり」を開催します。 「豊岡市」は、忠臣蔵で有名な「大石内蔵助」の妻「りく」の生誕地です。 夫である内蔵助の明かせない心中を理解し、討ち入りを陰で支えた「りく」、わが子を守り三男「大三郎」を広島・浅野家に仕官させ、その行く末を見届けた「りく」。 妻として、母として
2014.10.23
10月25日(土)、26日(日)「山陰海岸ジオパーク国際学術会議『湯村会議』」
山陰海岸ジオパークを国内外に大きくアピールするために、“山陰海岸ジオパーク国際学術会議「湯村会議」”を開催します。 1、テ ー マ 「ジオパークによる地域づくり」(Geopark for Regional Sustainable Development) 平成26年10月25日(土) 9:10~9:40 山陰海岸ジオパークの
ぜんたんバス教室
保育園・幼稚園・小学生の園児・生徒を対象に、路線バスの乗り方・乗車マナーを学んだり、乗車体験・施設見学ができる「バス教室」を実施し、公共交通に対しての子供たちの意識・関心を高める場の提供を致します。
全但歌声バスツアー
ひとり暮らしの高齢者の方が元気に外出してもらえるよう、近くて、安くて、安心な旅行商品です。友人と一緒でもおひとりでも参加して、大きな声を出して唄い元気になってもらい病院へ行く数が減ればと考えています。
但馬・やぶ四季体感ツアー
全但バス株式会社、やぶ市観光協会、交流・観光課が企画実施している、地域と四季の体感型ツアーです。 「わらび採り」「味噌作り体験」など、但馬・やぶのオンリーワンな旅をご用意。 養父市内の観光名所を巡ったり体験をしたりと、季節に応じた旬の企画で養父市の四季を感じていただきます。 やぶ市観光協会ホームページ http://www.
観光まちあるきガイド「香美がたり」
「香美がたり」は、地元の人が香美町の素晴らしさを語り伝えるまちあるきガイド。観光ガイドブックに載っていない、地元ガイドだからこそ知っている穴場へご案内することができる。 また、地域のシニア層を中心に、ジオパークや地元に伝わる昔話等を地元をよく知る人が講師となり講座を実施している。 その講座の内容を基にガイドマニュアルを作成し