2021.03.22 PLACE「スミノヤゲストハウス」を更新しました! ■PLACE「スミノヤゲストハウス」 近年、全国各地に急増しているゲストハウス。リビングやドミトリーと呼ばれる相部屋、キッチン、トイレなどを共用して利用する「シェアするお宿」が特徴です。雪深い兵庫県香美町小代(おじろ)にも、その土地の特色を活かした「スミノヤゲストハウス」があります。 続きを読む>
2021.03.05 CULTURE「袖ヶ池(そでがいけ)のお姫様伝説」を更新しました! ■CULTURE「袖ヶ池(そでがいけ)のお姫様伝説」 兵庫県養父市にある琴弾峠(ことびきとうげ)は琴引山(ことびきやま)とも呼ばれ、江戸時代から俳句に読み込まれる名所になっています。その峠の山頂付近にある小さな池「袖ヶ池」には、とある悲しい姫の伝説が残されていました。 続きを読む>
2021.02.08 CULTURE「青倉神社に鎮座する目の神様」を更新しました! ■CULTURE「青倉神社に鎮座する目の神様」 兵庫県朝来市山内にある青倉神社は、古くから目の神様として信仰を集めています。今も伝わる孝行息子の話とは、いったいどのようなものでしょうか。 続きを読む>
2021.01.20 CULTURE「“出石神社”アメノヒボコ伝説を伝える出石町宮内」を更新しました! ■CULTURE「“出石神社”アメノヒボコ伝説を伝える出石町宮内」 但馬開発の祖である「天日槍命(アメノヒボコ)」伝説が伝わる、兵庫県豊岡市出石町宮内。但馬のルーツを伝える古の地を紹介します。 続きを読む>
2021.01.05 STYLE「諏訪 正和さん《朝来市》」を更新しました! ■STYLE「諏訪 正和さん《朝来市》」 東京都出身の諏訪正和さんは、2018年8月に地域おこし協力隊として兵庫県朝来市に赴任しました。活動内容は、朝来市が提言する「家」でも「学校」でもない第3の居場所、「サードプレイス」のコーディネーター。諏訪さんにとってのサードプレイスはどのような場所なのでしょうか。 続きを読む>
2020.12.24 CULTURE「旬の味 ハタハタの西京漬け」を更新しました! ■CULTURE「旬の味 ハタハタの西京漬け」 山陰地方の名物・ハタハタ。兵庫県新温泉町浜坂にある「山米鮮魚」の『ハタハタの西京漬け』は、「地場の魚をおいしく食べてもらいたい」という3代目・山本静夫さんのこだわりが詰まった逸品です。 続きを読む>
2020.12.03 PLACE「但馬牛(たじまうし)博物館」を更新しました! ■PLACE「但馬牛(たじまうし)博物館」 兵庫県新温泉町「兵庫県立但馬牧場公園」内にある但馬牛(たじまうし)博物館。日本農業遺産に認められた「兵庫県美方地域の但馬牛システム」についても詳しく紹介されており、子どもから老人まで楽しく学ぶことができるスポットです。 続きを読む>
2020.11.12 CULTURE「地域と調和する酒造り」を更新しました! ■CULTURE「地域と調和する酒造り」 酒造りの最高責任者である杜氏。但馬の厳しい自然環境で育まれた但馬杜氏は日本4大杜氏の1つとして有名です。その但馬杜氏とともに歩んできたのが、兵庫県朝来市山東町にある老舗酒造の「田治米合名会社」です。 続きを読む>
2020.10.29 CULTURE「兎塚(うづか)の由来」を更新しました! ■CULTURE「兎塚(うづか)の由来」 かつて山名氏の城下町として栄えた兵庫県美方郡香美町村岡区。その南端には、兎塚(うづか)と呼ばれる地域があります。地名の由来となったのは、3羽の古兎伝説でした。 続きを読む>
2020.10.06 STYLE「上垣 幸子さん《養父市》」を更新しました! ■STYLE「上垣 幸子さん《養父市》」 兵庫県養父市新津で暮らす上垣幸子さんは、女性としては数少ない森林整備士です。約80%が森林である但馬で、どのような活動を行なっているのでしょうか。 続きを読む>
2020.09.24 CULTURE「養父の太郎左衛門(たろうざえもん)」を更新しました! ■CULTURE「養父の太郎左衛門(たろうざえもん)」 兵庫県養父市薮崎(やぶさき)の願入寺(がんにゅうじ)には、ある供養塔があります。その主は太郎左衛門。羽柴秀吉の但馬平定で活躍し、円山川の渡河を助けた農民です。 続きを読む>