そうあん祭り~池田草庵生誕200年記念事業~
1)生誕200年記念行事 ○10:00  草庵先生の歌と踊り(宿南小学校児童・宿南幼稚園園児)  紙芝居(宿南紙芝居そうあんグループ) ○11:00  「書」のパフォーマンス大会(八鹿高等学校書道部・宿南小学校児童) ○13:30  紙芝居(宿南紙芝居そうあんグループ) ○14:00~15:40  記念式典   オープニング
国分寺まつり
史跡整備・活用シンポジウム、奈良・平安時代風俗行列、記念植樹、古代食試食
香住鶴「秋の蔵まつり」 
香住区小原に蔵を移転して11周年! 今秋も蔵まつりが開催されます。 9:00~10:30、14:00~15:30 お正月にマイ奈良漬を… 奈良漬けプチ体験(一日50人限定) 13:30~14:00 日本酒・香住鶴クイズ大会&敗者復活じゃんけん大会 9:00~14:00頃(売り切れ御免!) <協賛屋台>うどん、お花や新米、手造
中瀬金山450年フェスタ
当日は、中瀬金山より採掘した自然金や古文書、地図、写真などの展示、日頃見ることの出来ない金山の入口(間歩)の見学やトロッコの乗車体験、中瀬地区に現存する5ヶ寺のスタンプラリー、金山焼や金山うどんなどの軽食コーナーも設けます。
山陰海岸ジオパーク国際学術会議「湯村会議」
山陰海岸ジオパークを国内外に大きくアピールするために、“山陰海岸ジオパーク国際学術会議「湯村会議」”を開催します。 1、テ ー マ 「ジオパークによる地域づくり」(Geopark for Regional Sustainable Development) 平成26年10月25日(土) 9:10~9:40 山陰海岸ジオパークの
山陰海岸ジオパーク110kmウォーク
山陰海岸ジオパークの魅力を体感してもらうためのウォーキングイベント。24年から26年までの3年間で、認定するイベント等の歩行距離を累計していく。 10月11日開催するのは、居組コミュニティーセンター~鳥取砂丘こどもの国前駐車場の因幡・但馬間。 5km、10km、20kmの各コースに分かれ山陰海岸を歩く。 (10月11日開催分
生野フェス ※鉱石の道フェア
生野鉱山本部建物の特別公開、古民家ギャラリー、 銀谷はいから市、ミニ一円電車、昭和の遊び広場、 ミゼット広場、生野ミニウォークツアーなど。
第21回公募展木彫フォークアートおおや 
日本文化の原点ともいえる木を素材とした、私たちの生活に身近で親しみやすい、温もりや安らぎを与えてくれるフォークアートの全国公募展。 「ふるさとの命の姿」がつまったユニークな木彫作品を募集する。
かんなべ中秋の名月ナイトハイク
神鍋高原で中秋の名月を楽しむイベント。普段歩くことのない夜の神鍋山をジオパークガイドと散策し、中秋の名月や夜の噴火口を楽しむことができる。
久谷ざんざか踊り
毎年9月15日に「五穀豊穣」「氏子安全」を祈願して神社に奉納したあと、二組に分かれて家々の庭先で踊って氏神の祭りを祝います。また、正午頃には「榊(御輿)」を先頭に、「獅子猩々」「山鉾」「御神輿」「ざんざか踊り」の順に、氏子総代の庭に集まって芸を演じ、祭りを最高潮に盛り上げます。
道の駅但馬のまほろばロードサイドステーションフェスタ5
①但馬を中心としたご当地グルメ・スイーツの提供 ②ゆるキャラによる観光・特産品のPR ③ライブ・ダンス等のストリートパフォーマンス披露 ④「但馬で暮らすがんばる人市場」の開催 ⑤ゆるキャラ缶バッジ作り体験⑥但馬ピーマン釣り大会 ⑦自治体による特産品等の展示販売
歌長太神楽
獅子舞、立て物といい、額に細長い棒を立てて、刀二本、まり、ちゃめん十数個を重ね、その上に水の入った茶碗を乗せて回転させ雨を降らすなど笛と太鼓の音に合わせて踊ります。昭和40年頃まで「立て物」は続けられていましたが、現在は獅子舞のみ伝承されています。 獅子ですが、オス獅子に限られています。 毎年10月1日の祭りの日には、歌長神
第5回トヨオカクラシックカーフェアin Toyooka
年に1回、会員が所有するクラッシックカーを持ち寄り、会員相互の交流を図る。合わせて、カーライフの楽しさ・すばらしさを、但馬の皆さんに披露して、異世代交流の場を促進する。