第18回ふうの会押し花アート展
【押し花アートで但馬自然を感じてください】 会員の押し花アート作品約150点の展示です。 押し花アートは、花、葉、果物、野菜などの植物を押し花にしたものを素材として描く絵画です。 押し花の持つ自然の色と質感で描く押し花絵画は、創る人の創造力を刺激し、見る人の心を和ませてくれます。私達への自然からの贈り物です。但馬に住む幸せを
第37回兵庫神鍋高原マラソン全国大会
【爽やかな風を受けて神鍋高原を颯爽と走ろう】 マラソン大会(種目:5㎞、10㎞、ハーフマラソン、ファミリージョギング) 毎年、全国各地から5,000人のランナーが訪れ、参加ランナーはもちろんのこと、会場を訪れるすべての人たちが楽しめるマラソン大会です。 ◆日時:6月18日(日)8:20~ ◆場所:神鍋高原周回コース(全但バス
クリーン但馬10万人大作戦
【但馬を美しく住みごこちの良い地域にしよう!】 広大な但馬地域は住民の目が行き届かない山中などの場所が多いため、小規模の不法投棄が多数存在します。住宅地でのポイ捨てごみはもとより、これら不法投棄物の回収撤去を進め、環境美化の意識啓発を図ることにより、但馬を美しく住みごこちの良い地域としていきます。 ◆日時:6月4日(日) ◆
第32回たたらぎダム湖マラソン大会
【青い水と深い緑に染まって走ろう】 奥多々良木発電所周辺を周遊するマラソンコースです。 ◆日時:6月4日(日)開会式9:20~(雨天決行) ◆場所:「あさご芸術の森美術館」前(朝来市多々良木) 種目:2kmジョギング、5km、10km、ハーフマラソン 参加資格:健康で、時間内に完走できる方 参加料:ハーフマラソン・10km・
初夏!ジオパークで食べるイカソーメン早食い大会
【旬な活イカを存分に味わおう】 香住の初夏の風物詩の一つ、「イカソーメン早食い大会」毎年大好評です! 旬な活イカを存分に味わって頂き、同時にジオパークも目で味わって頂きたい!冬だけでなく、夏の香住も負けないくらい楽しめます!! ◆日時:6月11日(日) 10:00~13:00 ◆場所:佐津海水浴場(香美町香住区訓谷) ●イカ
18周年記念感謝祭
【バイキング料理を堪能しよう!】 30種類以上の料理がバイキングでお楽しみいただけます。 毎年、たくさんのお客様がご来場下さり、ご好評頂ています。 今年の特設台でのメインは何になるか?お楽しみに!! ◆日時:6月10日(土)〜12日(月)11:00〜15:00(オーダーストップ14:30) ◆場所:道の駅フレッシュあさご 1
芝居小屋ジンリキソニック2017
明治期から続く芝居小屋としては近畿で唯一現存している豊岡市の指定文化財『永楽館』を会場にスタッフ、出演者、お客様‥みんなの力『人力』で作り上げる入場無料のプラグオンミュージックフェス『ジンリキソニック』です。 ◆日時:8月20日(日)開場11:00 開演11:10 ◆場所:出石永楽館(豊岡市出石町柳) ※当日は10~12組の
久々比こうり
豊岡市の非公認萌えキャラ。Twitter上で但馬弁で但馬のイベントを紹介したり、今日の天気をツイートしたり、イラスト付きで方言講座を時々行っている。全国の萌えキャラが多数加盟している「キャラサミ」にも加盟している。 https://twitter.com/kukuhikouri
大学3年生 夏の大同窓会!
【就活をひかえた学生を応援!】 ◆日時:8月12日(金)17:00~19:00 ◆場所:ポルコロッソ(豊岡市中央町10-12) 対 象:但馬出身の大学3年生(学校不問) 参加費:500円 申 込:8月10日(水)まで ◆スケジュール 16:30〜  開場・受付開始 17:00   イントロダクション 29年度就活アドバイス(
第49回ブロック大会豊岡大会「つながるとよおカーニバル~WE CAN FLY~」
【豊岡まるごと体験ブースや兵庫県各地のグルメが大集合!】 ◆日時:8月27日(土) ◆場所:コウノトリ但馬空港(豊岡市岩井) テーマは「絆」、スローガンは「未来への飛翔、つながりから広がる兵庫の可能性」 豊岡市内の魅力を発信する豊岡まるごと体感ブースを中心に、兵庫県各地のグルメを集め、会場が一体となるようなダンスの演出や歌手
円山川城崎ボートフェスティバル
【円山川でカヌーやカヤックの無料体験ができます】 但馬の象徴である円山川で水辺を楽しむ、親しむ唯一のイベント。カヌーやカヤックを無料体験できます。多くの参加をお待ちしています。 ◆日時:8月6日(土)9:00〜15:00(予定) ◆場所:城崎ボートセンター周辺(豊岡市城崎町楽々浦) ●リバーフェスタ in 円山川 ・カヌー(
第49回文教府夏期大学
【恒例の文教府夏期大学、今年は舞の海さん、西川ヘレンさん】 21世紀、社会は今までにない速さで変化しています。国際化や情報化が進展する中でこの新しい世紀は、環境、人権、共生の世紀とも言われ、さまざまな課題を生み出しつつあります。このような状況をふまえ、確かで豊かな生き方を探るため、斯界の第一人者を講師として招聘し、講演会を開
湯村の火祭り
【湯村温泉の春来川両岸でたいまつを打ち振る祭り】 五穀豊穣と無病息災を祈願し、毎年8月24日に行こなわれる伝統行事です。 高慢な天狗の次郎坊・太郎坊を焼き捨てることで悪い心や慢心をなくし、明るい社会をつくる祈りを込めています。「ジーロンボ、ターロンボ、ムーギノナーカノクーロンボ」のはやし言葉に合わせ、春来川両岸を取り囲んだ子
三宅の万灯(まんどう)さん
【わらに点火され夜空に八の字の稜線が浮かび上がります】 万灯とは、一般的に火の神様に数多くの灯火を捧げ、五穀豊穣や地域の安全を願うものと伝えられています。 三宅地区の向かい山「万灯山」(260m)にお祀りしている愛宕(あたご)大明神は、火災から村を守る神様として大切にされています。 毎年8月24日の夜、サイレンの合図とともに
岸田川灯籠流し
【浜坂の夏の風物詩の一つ「灯籠流しと送り火」】 浜坂の夏の風物詩の一つ。「灯籠流しと送り火」は、灯籠が夕闇の川面をゆっくり下っていき、その情景は幻想的で観る人を魅了してくれます。先祖の供養、墓参り等で帰省中の方、観光客など多くの方が夕刻になると岸田川に集まり、涼しい夏のひと時を過ごします。 ・雨天の場合:23日(火)地蔵盆
岸田さえもん踊り
【約600年の歴史をもつ優雅さの中に舞の要素を加えた踊り】 毎年8月14・15日のお盆には、旧温泉町に残るほかの盆踊りと共に地域に深く親しまれ、区民一丸となって舞い踊られます。踊りの芸題には、「熊谷直実」、「伊勢音頭」、「俊徳丸」、「藤吉出世」などがあります。「さえもん踊」は伝統の古さや優雅さにおいては、白眉的存在として定評
中辻芸踊り
【名所敵討ち場面等を表現した踊り】 桃山時代から伝わる盆踊り。仏様の供養として、8月14日~15日の手踊りの合間に踊り、名所敵討ち場面等を表現したものです。 中辻地区に安土桃山時代より伝わる踊りで、戯曲・謡曲・歌舞伎に由来を発した所作や物語の一場面を取り入れたもので、道具は、刀、槍などを持ち、2人1組、又は3人1組になって踊
丹土はねそ踊り
【剣術を取り入れた桃山時代から伝わる踊り】 踊りは2~3人が1組になり、脇差・懐刀・棒・薙刀などを手にし、太鼓と三味線の囃子に合わせ諸行事を演じています。歌は『平井権八』(ひらいごんぱち)や『鈴木主人』(すずきもんど)、『国定忠治』(くにさだちゅうじ)などの語りものが中心となっています。 戦国時代、地域の住民、我が家、我が身