夢但馬産業フェア2021 ~若い世代に伝える“但馬の底力”~ ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止になりました 【但馬地域で最大の産業イベント】 ◆日時:9月29日(水)〜30日(木)10:00〜16:00 ◆場所:豊岡市総合体育館 「夢但馬産業フェア2021」は、但馬地域企業の優れた技術・製品や地域資源を生かした新商品などの紹介・展示を中心に実施し、但馬地域企業の技術力・製品等 開催日:
第27回公募展木彫フォークアートおおや 【全国から集まった木彫作品の大展覧会】 ◆日時:9月17日(金)~10月3日(日)9:00~17:00 ◆場所:養父市立おおやホール(養父市大屋町山路7番地) 日本文化の原点ともいえる木を素材とした、私たちの生活に身近で親しみやすい、温もりや安らぎを与えてくれる「フォークアート」の全国公募展です。「ふるさとの命の姿」がつまっ 開催日:
第9回あさごアートコンペティション 【多様化する社会を切り取った現代アートが集結!】 ◆日時:9月18日(土)〜10月31日(日) ◆場所:あさご芸術の森美術館(朝来市多々良木739-3) 美術館内で展示する作品のコンペティションを行い、その優秀作品展を開催します。 朝来市は、日本近代洋画壇で活躍した白瀧幾之助や和田三造、青山熊治らを輩出し、彫刻界では淀井敏夫 開催日:
第54回科学する但馬の子ども作品展 【但馬から世界に羽ばたく科学者を】 ◆日時:作品展 9月11日(土)~23日(木・祝)9:00~17:00 表彰式 9月23日(木・祝)10:30~11;30 ◆場所:兵庫県立但馬文教府(豊岡市妙楽寺41-1) 但馬唯一の小・中学生を対象とした科学的研究等の発表・アワードの場です。 開催日:
但馬牛まつりウィーク 【但馬牛をもっと好きになる体験イベント!】 ◆日時:9月5日(日)・12日(日)・19日(日)・20日(祝・月) ◆場所:兵庫県立但馬牧場公園(美方郡新温泉町丹土) 但馬牛まつりを前に、それぞれのメニューで“但馬牛をもっと好きになる”プレイベントを開催します。 但馬牛でのローストビーフ作り体験 ◆日時:9月5日(日)10:0 開催日:
2021.07.26 STYLE「西脇 明子さん《新温泉町》」を更新しました! ■STYLE「西脇 明子さん《新温泉町》」 「いらっしゃいませ」。兵庫県新温泉町湯村で4月にオープンした「Cafe 98℃」に、明るい声がひびきます。声の主は店長の西脇明子さんです。 続きを読む>
2021.07.07 CULTURE「但馬の夏の風物詩 ツバメのねぐら入り」を更新しました! ■CULTURE「但馬の夏の風物詩 ツバメのねぐら入り」 夏、夕暮れの円山川。川沿いで一斉に急降下を繰り返す大量のツバメを見かけ、驚いた方もいるのではないでしょうか。夏の風物詩、「ツバメのねぐら入り」です。 続きを読む>
び~ちふぇすた2021 【真夏の砂浜で山陰海岸の素晴らしさを体感】 ◆日時:8月8日(日)8:30開会 ◆場所:浜坂県民サンビーチ(新温泉町芦屋853-1) 山陰海岸国立公園に位置づけられている浜坂県民サンビーチを広くPRするとともに、住民の皆さまに海の素晴らしさを再認識していただき海への関心を深めてもらうため「び~ちふぇすた」を開催します。 内容 開催日:
第30回せきのみやふれあいまつり ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止になりました 【関宮の夏は花火とステージイベント、ふれあいテント村】 ◆日時:8月28日(土) ◆場所:養父市立関宮コミュニティスポーツセンター周辺(養父市関宮627番地) ふれあいテント村、ステージイベント、打ち上げ花火、地域住民手作りのイベント、各種団体のテント村、地元の児童・生 開催日:
但馬地区子ども会オセロ大会 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止になりました 【夏休み子どもオセロ大会で盛り上がる】 ◆日時:7月31日(土) ◆場所:未定 但馬地区の子ども会会員の情操教育の一環として実施し、子どもの思考力・判断力・決断力の涵養を図ります。また、異なる市町・年齢の子どもが参加することで、オセロを通した交流の場をつくります。 開催日:
朝来市和田山夏まつり・和田山地蔵祭花火大会 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止になりました 【和田山の夏は地蔵祭花火大会】 ◆日時:8月22日(日)、23日(月) ◆場所:朝来市和田山町駅北貨物ヤード跡地 但馬でも有数の祭りのひとつとして数えられ、歴史が古く、但馬の夏最後の風物詩として定着しています。趣向を凝らした「造り物(つくりもの)」や露店が並びます。 近 開催日:
第54回文教府夏期大学 【恒例の文教府夏期大学、今年は森永卓郎さん、沢松奈生子さん】 ◆日時:8月21日(土)12:30~16:10 ◆場所:豊岡市民会館文化ホール(豊岡市立野町20-34) 21世紀、社会は今までにない速さで変化しています。国際化や情報化が進展する中でこの新しい世紀は、環境、人権、共生の世紀とも言われ、さまざまな課題を生み出しつつ 開催日:
朝来市山東夏祭り ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止になりました 【山東の夏は「名物作り物」と花火大会】 ◆日時:8月18日(水)、19日(木) ◆場所:梁瀬小学校グラウンド(朝来市) 古くからの伝統を受け継ぐ「名物造り物」は11箇所の地区が腕を競って作成しており一見の価値があります。また、打ち上げ花火は近くの山に花火の音が反響して迫 開催日:
第43回あさご夏まつり ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止になりました 【朝来の夏イベント!花火大会もあります】 ◆日時:8月16日(月)17:00〜22:00 ◆場所:朝来グラウンド周辺(朝来市立脇) 花火大会、歌謡ショー、漫才、夜店 等 夏祭りの夜、花火の炸裂音が周囲の山々に反響し大迫力が体感できます。 開催日:
やぶふるさと祭 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止になりました 【養父市音頭や花火大会が夏の夜を盛り上げる】 ◆日時:8月16日(月) ◆場所:養父地域局前広場(養父市広谷) 子ども太鼓「養父太鼓(鼓(こ)彩(い))」や、菊恵会による養父市音頭、養父中学校吹奏楽部等、盛りだくさん。 開催日:
北近畿豊岡自動車道・山陰近畿自動車道早期実現促進大会 【道路の必要性をアピール!】 ◆日時:8月7日(土)10:00~11:20 ◆場所:豊岡市民会館(豊岡市立野町20-34) 但馬地域における地域住民の総意をもって促進大会を開催し、道路の必要性を強く国・県へアピールします。北近畿豊岡自動車道・山陰近畿自動車道は、但馬地域と京阪神都市圏との連携や交流、連結を強化し、地域の活性化 開催日: