ひょうご森のまつり2014
日時:平成26年10月26日(日) 会場:ハチ高原(養父市丹戸・大久保) ステージプログラム 10:00~11:00 森の音楽会 11:00~12:00 式典 12:20~13:00 伝統行事もちつき 13:20~13:50 森のファッションショー 14:00~14:20 森のダンスパフォーマンスショー 14:30~15:0
城崎秋祭り
城崎温泉の繁栄を祈願する四所神社の祭礼で、神輿を中心に上部の「みこし台」がそれをエスコートし、下部の「大だんじり」が‘やんちゃ‘して回るという筋書きで運営され、15日夕「一の湯」前の王橋での激しい「せり」でクライマックスを迎える。
柳まつり
豊岡の真夏の風物詩として定着している「柳まつり」は、豊岡杞(き)柳(りゅう)細工(ざいく)、豊岡鞄の守護神を奉る「柳の宮・小田井神社」の例大祭として、昭和10年から始まった伝統あるまつりで毎年8月1日・2日に開催。
三原谷の川の風まつり
竹野町の三原渓谷にあります旧大森小学校とその周辺を舞台に 「三原谷の川の風まつり」が開催されます。 【日時】 10月25日・26日(土・日) 10:00~16:00 1階教室では学校レストランを開き、三原谷をイメージしたランチを1日100食1000円で提供。今年は「旬彩ダイニング Choux de Paradis」のオーナー
日高夏まつり
住民参加によるパレードを皮切りに、夜には約1000発の花火が打ち上げられステージショーなどで盛り上がる。
出石初午大祭
冬の但馬に春を告げ、商売繁盛・五穀豊穣を願う三たん一の大祭。町内には多くの露天商の出店もあり、にぎやかとなる。
但馬長寿の郷 四季行事
但馬長寿の郷を拠点として、昔から行われている「四季の行事」を通じて子どもから高齢者の3世代交流を図っていく。鯉のぼり、七夕まつり、陶芸、木工・クラフト、仲秋の観月会、ひな祭り等年間をとおしてイベントを実施する。また、11月のまごころ祭りではフリーマーケット、無形文化財の実演等を行う。
健康福祉まつり
県民一人ひとりが健康や福祉について広く理解し、共に考え、多くの方に体験してもらえる場を提供する。健康に関する展示や相談・指導コーナー、授産施設の自主製品販売や、献血車の配車など。
出石藩きもの祭り
着物を出石の恒久的な観光素材として定着させることを目指し、出石皿そばのおかもち競争、屋台村、レンタル着物、着物姿大抽選会、時代衣装のパフォーマンス、出石城下謎解き巡り、各種ステージイベント等、着物に特化したイベントを実施する。
第16回大石りくまつり
豊岡りく娘行列や子ども義士行列、音楽隊などの市中パレードのほか、メイン会場ではステージ、屋台村などのイベントが行われる。また、前日イベントとして、りく追悼法要、りくゆかりの地めぐりバスツアーなども実施される。
第17回大石りくまつり
豊岡りく娘行列や子ども義士行列、音楽隊などの市中パレードのほか、メイン会場ではステージ、屋台村などのイベントが行われる。また、前日イベントとして、りく追悼法要が実施される。
ロボカップジュニア2014北近畿大会、兵庫ブロック大会in養父市
兵庫県北部や京都府北部等で活躍するロボカップジュニアチームおよび科学技術に興味を持つ子どもたちを対象に、技術力、コミュニケーション力、プレゼンテーション力の発表と評価の場として競技会を提供する。内容は、自律移動ロボットによるサッカー競技。1チーム2機で、前・後半各10分間、相手側ゴールエリアにボールを持ち込み、得点を競い合う
社交ダンス交流会
地元のサークル会員はもちろんのこと、但馬地域に限らず、圏外の社交ダンス愛好家がスポーツダンス交流会を開催しております。
五感に響く、但馬の夏フェス“TAJIMA WAVE”
但馬ミュージシャンや都市部のプロミュージシャンのライブ演奏を中心に、音楽のなる空間【聴覚】のなかで、心休まる自然【視覚・嗅覚など】、飲食店舗【味覚・嗅覚】、手づくりマーケット・体験スペース【感覚】など五感に響くコンテンツを設置。
やぶもみじまつり
養父神社は兵庫県下でも有数の紅葉の名所として、毎年秋には多くの観光客やカメラマンで賑わう。もみじまつり期間中は、お茶席や地域物産品の販売などが予定される。
第44回出石お城まつり
5万8千石の城下町出石を代表する祭りで、江戸時代の参勤交代を再現した「子ども大名行列」と市指定民族無形文化財「大人大名行列槍振り」の妙技は圧巻である。他にもステージやテント村などさまざまなイベントがあり、町中が時代絵巻に染まる。
県民文化普及事業(ひょうご演劇祭)
実施場所養父市ビバホール 内容ひょうご演劇祭(県内で活躍する劇団が出演し、大人も子どもも一緒に楽しめる演劇「ブレーメンの音楽隊」を上演。※県民文化普及事業として、県下全域で23事業開催されるうち、但馬地域で開催する1事業。 アピールポイント県域文化団体が主体となり、県および市町と連携して地域の文化普及・振興を目的に事業を実施