2014.07.01
夢但馬2014の「公式ガイド・夏号」ができました
7月~9月の登録事業をメインに、但馬でキラリとがんばる人を紹介した冊子ができました。夢但馬の青いロゴマークが表紙になっています。 但馬管内の道の駅や観光協会、各郵便局、また各市町の観光担当窓口などに設置させてもらっています。ぜひ手にとってご覧ください。 また、但馬外にお住まいで冊子をご希望の方は、事務局までお問い合わせくださ
但馬空港開港20周年 記念式典・シンポジウム
平成6年に開港したコウノトリ但馬空港は、空の玄関口として但馬の交通を支えてきました。本年、開港20周年を迎えるため、節目を記念する式典及びシンポジウムを開催します。■内容        (1)記念式典 14時30分~(2)シンポジウム 15時00分~■記念講演 15時00分~15時30分「コウノトリ但馬空港への想い-地域の皆
び~ちふぇすた 2015 いん しんおんせん
8月2日(日)に浜坂県民サンビーチで行う、ビーチバレー大会やビーチクリーンアップ(海岸清掃活動)を通じて、有能な地域の若者を発掘し、地域活性化のノウハウを習得させて次世代の地域づくりのリーダーとして育成していく。
但馬舞踊協会 第7回発表会
平成14年1月に、淡島流家元の淡島美千代氏が中心になり、「但馬舞踊協会」を立ち上げ、2年に1度定期的に発表会の開催を続けており、今回で第7回目となります。本格的な「日本舞踊」というものに触れて、〔一人でも多くの方に興味をもって欲しい〕との想いから、今回は「夢但馬2014」に参加する記念として、日舞にご興味のある方々・但馬の小
城崎で!!よさこいとか祭
1. よさこいはもちろん、よさこい以外のダンスパフォーマンス(但馬以外、和歌山県や滋賀県からの出演者あり) 2.  城崎中学校吹奏楽部による演奏 3. 屋台・縁日 4. 写メラリー 5. おいしいMAP
山陰道を再発見するツアー
『古代の山陰道めぐり』 ①山東エリア 栗鹿神社 ②養父エリア 養父神社 ③八鹿エリア 箕谷古墳群より大徳山
2014.06.07
あさご芸術の森アートフェスティバル2014
「ダムの風に吹かれてコンサートinあさご」チケット販売開始!
あさご芸術の森美術館敷地内、彫刻公園に野外特設ステージを組み、歌手数組による野外コンサートが開催されます!! 【とき】平成26年7月26日(土) 【ところ】あさご芸術の森美術館 彫刻公園・野外特設ステージ 定員:2,500名 (※定員になりますと、当日券は発行しません) 出演者:中西圭三、植村花菜、KAWAMURA BAND
但馬PR教育映画 「いいぞ最後までがんばれ!!」
但馬をロケ地とした子どもが主人公の感動映画。作品は但馬の全小学校に無料で提供するので、教材として使っていただきたい。そのほかにも、全国の方々に見ていただくべく、上映会を予定。 人と比べるのではなく、最後まであきらめることなくがむしゃらにやりきることが大事というメッセージが込められています。
豊岡1925
1934年(昭和9年)に建てられた近代化遺産である旧市役所南庁舎別館の文化的価値を活かし、新しい市街地の顔として「お菓子」を中心テーマにした賑わいの拠点施設として整備されました。1925年ごろの駅舎をイメージに、お菓子の販売、レストラン、宿泊施設、地下バーなどが設置されています。
クリーン但馬10万人大作戦
広大な但馬地域は住民の目が行き届かない山中などの場所が多いため、小規模の不法投棄が多数存在します。住宅地でのポイ捨てごみをはじめ、不法投棄物の回収撤去をすることで、但馬のさわやかな風土と、大切な自然や素晴らしい環境を守っていきませんか。 但馬県民局 http://web.pref.hyogo.jp/area/tajima/
大きな木の秘密基地・ツリーイング
木に保護材を設置したうえでロープをかけ、木登りをする遊び「ツリーイング」や木の周りでハンモックや双眼鏡などの遊び道具を使って自然の中で遊ぶ楽しさを感じていただきます。
香美町小代ひまわりパーク
スキー場のゲレンデ約2.5haに7万本のひまわりが咲き誇ります。他にも食事や売店、キッズパークもご用意いたしております。 http://www.ojiro-himawari.com/  
但馬の祭典20周年記念事業・夢但馬2014 こうのとり芸術芸能祭
豊岡市内の各文化協会が、日頃の活動の成果を発表します。 各団体が趣向を凝らした演目を行います。 みなさん、是非とも見に来てください。 日時:平成26年7月13日(日) 開場:午後1時、開演:午後1時30分 場所:豊岡市立出石文化会館 ひぼこホール 入場料:無料 出演団体(順不同) 出石 和太鼓(出石太鼓「炎」) 民謡(出石民
絆志の会 MBAホルダーと行く ドリームツアー
行政区や業種の垣根を越えて、但馬地域の優良企業をツアー形式で訪問し、それぞれの経営者の取り組み、理念、企業戦略などを伺う。また、バス移動の時間を利用して、同行するMBA資格取得者が中心となって参加者同士でディスカッションを行う。次世代リーダーとしての資質向上、人的ネットワークづくりを行う実践的研修。